幸福のまじめな話

Sponsored links
幸福のまじめな話

18. 結婚に愛は必ず必要か

結婚に愛は必ず必要か 結婚に愛は必要かと聞かれれば、「もちろんです」と答えるのが普通です。結婚に愛が必要かどうかを答えるために、まず結婚とは何かを考えましょう。 何故、結婚するのでしょうか。 繁殖のために結婚するのでしょ...
幸福のまじめな話

17. 究極の喜びとは何か

究極の喜びとは何か 喜びとは、自分の願いが叶ったときに感ずる心の満足感です。満足しない時は喜びを感じませんから、心の満足が喜びです 究極の喜び = 究極の満足感 どのような時に喜び幸福を感じるでしょうか。自分の欲望が満た...
ダイエットあるある

🍏スープダイエットは良かった

以前は結構影響されやすい性格だったようで、ブームにすぐに乗るのが癖だった。 だいぶ前なので、レシピーも良く覚えていないのだけど、結構続いた気がする。 玉ねぎやキャベツやニンジンを切って入れるだけだし、味付けはほぼコンソメスープ...
Sponsored links
幸福のまじめな話

16. 生きる目的を明確にする

生きる目的を明確にする 人生は目的を見つける為にあるのだ。と、言う人もいますが、全くの間違いです。 なぜなら、目的は達成する為にあるからです。スポーツ選手に聞いて見てください。 あなたの目的はなんですかと、明確な目的を持...
幸福のまじめな話

15. 永遠の魂が存在する理由

永遠の魂が存在する理由 永遠の魂の存在については、前回少し話しましたが、永遠ということについて話しましょう。魂とは、言い換えれば心です。心の活力、精神、気力、生命とも言えます。 魂が永遠である必要があるのでしょうか?  ...
幸福のまじめな話

14. 霊界と死後の世界はある

霊界と死後の世界はある 死後の世界は有るのか。この質問はみんな、関心があると思いますが、曖昧に、しているのではないですか。とても、大切な事だと思います。存在するか存在しないかの二者選択ですから。死後の世界は無いと主張する多くの人々は...
幸福のまじめな話

13. 平和になれない理由とは

平和になれない理由とは 日本では、年の初めに神社やお寺に初詣に行って、家内安全と世界平和をお祈りします。イスラム教徒で毎年行われているメッカ大巡礼の人数は300万人です。無宗教と思われる日本は明治神宮だけでも、初詣に300万人もの人...
幸福のまじめな話

12. なぜ欲望には際限がないのか

なぜ欲望には際限がないのか 毎年、フォーブスで長者番付を発表しています。上位、6人を見ても個人の資産が国家予算くらいあります。 自由社会では、自由競争ですから資産を増やす為に、社会ルールを守りながら、努力して会社を大き...
幸福のまじめな話

11. なぜ劣等感を感じるのか

なぜ劣等感を感じるのか 何故、劣等感をかんじてしまうのか、次は劣等感について考えてみましょう。優越感は他の人と比較することによる、自己満足的な承認欲求です。周りの人と比較して、自分は他の人が買えない車や豪邸を持つことによって、羨まし...
幸福のまじめな話

10. 謝罪と罪悪感はどうゆう関係か

謝罪と罪悪感はどうゆう関係か 傷ついた心をどのように修復するかと言う事についてお話しします。心は肉体と同じように傷つき血を流し、重症になり命に関わるような心の傷があります。ここでは刑罰の詳細については、専門家に任せることにしますが、...
Sponsored links
タイトルとURLをコピーしました